

お子さんの運動神経に不安を感じているなら
千葉県流山市の「びじょんとれーにんぐすたじお ゔぇんと」は、お子さんのスポーツ眼を鍛えて、運動神経を改善するトレーニングスタジオです。
運動が嫌いで、これまでいろいろな習い事をしたけど続かなかった、あんまり上達しなかった、そんなお子さんは「スポーツ眼=見る力」が育っていないのかもしれません。
– ゔぇんと式トレーニングが効果がある理由 –
理由1 元・運動おんちの先生だからできる!お子さんのやる気をアップ

かつては運動が超苦手だったトレーナーだからこそわかる、お子さんの悔しい思い。
ここでは、みんなが「ナイス失敗」を合言葉に、子どもの「やりたい!」と「たのしい!」を120%引き出すトレーニングで、お子様の自己肯定感をはぐくみます。
理由2 運動だけじゃなく勉強も!科学的根拠に基づくメソッドだからダブルでアップ

ただ体を動かすのではありません。
欧米トップアスリートも実践するビジョントレーニングで『目』と『脳』と『体』をつなげ、運動が楽しくなるだけではなく、勉強も楽しくなる揺るぎない土台を根本から作り、真の才能が“開眼”します。
理由3 遊んで伸ばす! とにかく「楽しい」から、お子様が自ら継続できる

ゔぇんとのトレーニングは、子どもたちが夢中になる「遊び」そのもの。
一人ひとりのレベルに合わせた課題設定で、自然と「できた!」を引き出し、達成感を積み重ねることで、自ら「行きたい!」と思え、自然と成長意欲がわいてきます。



お子さん、こんな悩みをお持ちではありませんか?
✅ 動きがぎこちなく、よくつまづく、よく転ぶ
✅ ダンスや体操などまねをするのが苦手
✅ 「どうせ僕にはできない」「やりたくない」が口癖で、何事も挑戦する前から諦めてしまう
✅ 友達からバカにされたり、いじめられたりしないか心配
✅ この先ずっと体を動かすのが苦手のままかも
✅板書を写すのが遅く、漢字や図形問題でつまずきがち
✅ 手先が不器用で、ハサミや定規を使う作業が苦手
✅ 集中力が続かず、勉強そのものを嫌いになりかけている
トレーナー紹介
びじょんとれーにんぐすたじお ゔぇんと代表の三井 聡です。
何を隠そう、私自身が、かつては運動音痴で、自信のない子どもでした。
「図体はでかいけど、サッカーは下手くそだな」先生からの一言が胸に突き刺さり、「僕は運動では輝けないんだ」と、自ら可能性の扉を閉ざしていました。
そんな私が、社会人になってから、ふとしたきっかけで自転車競技やマラソンに挑戦してみたのです。 すると、どうでしょう。あれだけ苦手だったはずの運動で、自分でも驚くほどのタイムが出せたのです。
「なんだ、やればできるじゃないか」
この成功体験は、私の人生を大きく変えました。
大切なのは、才能の有無ではなく、「まず、トライしてみること」。
そしてもう一つの転機が、「ビジョントレーニング」との出会いです。
「子どもの頃の僕の『できない』は、根性や才能のせいではなく、”目の使い方”にあったのかもしれない」
その発見は、まさに衝撃でした。
「僕と同じように、”本当の原因”を知らないまま、可能性の扉を閉ざしている子がいるはずだ。今度は僕が、その子の才能の扉を開ける番だ」
その一心で、このスタジオを立ち上げました。



ゔぇんと ではこんなトレーニングをします
まずは目を自由自在に動かせる練習をします。
運動をする上で基本となるのは目で情報を正しくとらえること。キャッチボールなどの球技や、安定して走ることができるようになります。

体を動かす感覚やバランス感覚などをしっかり育て、思うように体を動かし、目と体がチームワークよく動く練習をします。

体を動かす感覚やバランス感覚などをしっかり育て、思うように体を動かし、目と体がチームワークよく動く練習をします。

お客様の声
メニュー概要
マンツーマンコース
野球やサッカーをもっとうまくなりたい、縄跳びや跳び箱を跳べるようになりたい、さらには、漢字をもっとうまくなりたい
お一人お一人のお悩みやご要望に合わせてメニューを作成します。
あなたのお子さんだけのためのトレーニングを行います。

グループレッスンコース
最大5名までのグループレッスンです
他のお子さんと時には楽しみながら、時には競いながら、「見る力」を育てていきます。



アクセス
流鉄流山線 鰭ヶ崎駅 7分
JR武蔵野線・つくばエクスプレス線 南流山駅 20分徒歩
〒270-0161 千葉県流山市鰭ヶ崎1722-8 マンション西川端1階(オレンジ色の建物)